クリスチャンの方へ
私たちは「聖書研究会」という名前の教会です。
プロテスタントの中でも聖書の言葉を重視する「福音派」に属し、戦前のキリスト教指導者であった中田重治師(1870-1939 写真右)が導いた旧ホーリネス運動の流れをくんでいます。
この流れに属する教団としては、日本ホーリネス教団、ウェスレアン・ホーリネス教団、キリスト兄弟団、キリスト聖協団などがあります。
私たちの集会は1948年に村岡太三郎師(1901-1991 写真左)らによって「大野キリスト教会」として設立されました。1951年に宗教法人として登記。名古屋、滋賀県、京都、大阪、神戸などに会員が増えたため、1962年に本部を京都に移転し、名称を「聖書研究会」と改称しました。その後、東京にも活動が拡大しています。
詳しい沿革については聖書研究会のホームページをご参照ください。
イスラエルへの祈り
当会は、イスラエルのために祈ることをビジョンとしています。現代イスラエル国家を政治的に支持することではなく、ユダヤ人が福音を信じること(ユダヤ人の救い)を重視し、そのために祈り、様々な活動を行っています。
聖書研究会 神戸集会所は、シオンとの架け橋の事務所と同じ場所にあり、部屋を共用しています。